≪ 「セーターの衿と両脇と袖口の色 ..  ¦ トップページ ¦ 「今日の入荷品難易度ランキング .. ≫


「与えられた特性、長所を伸ばす」6/26(木)
某ブログに、人間とは自分自身の
「自分に無いものばかりが見える。既に自分にあるものは見えない。」
と書かれていました。しかも、既に自分が持つものには、
それに感謝するどころか文句ばかり人は言うものなのだ、と。


だから逆に、
「自分が持つ物事に感謝して、それを追求する。自分に無いものは
祝福する」このような態度の方が、自分に無いものを追い求めるよりも、
結果はより良い方向を生み出す、と。


その通りですね。


ないものばかりに目がいき、不平、不満、不安が起こってくる。


そうではなく、現実はいっぱい与えら恵まれているわけで、その
ことに感謝して、与えられていることに意識を向け、自分の特性、長所をしっかり
伸ばして育んでいこうとすることが、成功の原則だと感じます。


だから、決して、不平、不満、不安のつまらない漏電を少なくし、
与えられた特性や長所をどんどん伸ばしていかないと。


その与えられた特性や長所は
まさに今いる環境であり目の前にある仕事です。


そこを喜んで生きるだけです。


※ただ右足一本で生活すということが、これほど不自由で
疲れることなのかって痛感しています。松葉杖も下がコンクリートや
アスファルトならいいけど、土だったらえらい目にあいます。
雨の日、土の上で滑って二回も転びかけました。
当たり前であったことが当たり前でなくなったときほど、
当たり前のこと、与えられ恵まれていたことが
「ありがたい」って、いっばい感じられます。

骨折無量寿経、ありがたいです。

生かしていただいて ありがとうございます。

20:28, Thursday, Jun 26, 2014 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog6/blog.cgi/20140626202828

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年11月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16
17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30