≪ 「豊かな家庭生活」10/3(月 ..  ¦ トップページ ¦ 「努力するから成長できる」10 .. ≫


「欲望のコントロール」10/4(火)
最近は歳のせいか、
腹六分から腹八分で食事を終えるようにしています。


こうやって普段から節食して、
足ることを知る生活をしていると、
毎日の食事が質素でもとても美味しく感じます。


グルメ・・美味しさの追及・・・、欲望が欲望をよび、
欲望が雪だるまのように膨れていき、
とまらなくなってしまっているのです。


そして、たることを知っていれば、
かえって豊かな生活が味わえるのに、欲望に歯止めをかけられなくなり、
火のついたような自分の欲望をコントロールすることができなくなって、
カード破産者も多いいと聞きます。


ところが、この欲望というものは、
上手にコントロールしてやれば、決して無理をいうものではないのです。


たとえば、ご馳走一つをとっても、普段から節食をしていたら、
時おり食べる御馳走が、とてもおいしく感じられます。


ところが、普段から欲望にまかせて美味しいものを食べあさっていると、
普通の料理では我慢できなくなって、不平不満がたまります。
もはや餓鬼のような状態になってしまうのです。


しかし、考えてみれば、ごちそうなんて毎日食べなくても、
質素であっても心のこもった手作りの料理を食べれることによって、
人間は、自分の欲望をコントロールできるのです。


欲望過剰とは、はっきり言って愛欠乏症だということなのです。
心の中の満たされない愛を欲望で満たそうとする。
しかし、その欲望をいくら得てもさらに要求が強くなっていく。
本当に愛のない餓鬼の世界を生きてしまうのです。


欲望に意識が偏っていたら、
自分の心の中の愛が満たされていないことに気づきましょう。


愛は豊かさを得ることでしか満たされていきません。
外食から心を込めた愛情いっぱいの手料理をどんなに質素でもいいから、
自分がかけがいのない自分にプレゼントしてあげましょう。


いつも頑張っている自分を、褒めて、認めて、感謝してやりましょう。


自身の自己評価が高まると同時に、
欲望のコントロールは可能になっていきますよ。



生かして頂いて ありがとう御在位ます。



DSC_1429

06:59, Tuesday, Oct 04, 2011 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog21/blog.cgi/20111004065917

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):