≪ 「道は大なり(老子25章)」  ¦ トップページ ¦ 「愛して、身をもって天下となす .. ≫


「天地は不仁、万物をもって芻狗となす」
一切をなりゆきにまかせる

天地宇宙の生命力には、
いいとか悪いとかという論理的な考えは、
ひとかけらもない。


宇宙が物を生む態度は、人間はもちろん、
猿や、犬や、猫や、象や、ライオンや、蠅から、
蟻にいたるまで、次から次へ、どんどん産んで、
平気で捨てる。


人間だけについて考えてみても、
記憶力のある人、あまりない人。
協調力のある人、そうでない人。
気の長い人、短い人。
創造力のある人、無い人。
計算が得意の人、そうでない人。
リードがうまい人、まったく下手な人。
人前が好きな人、嫌いな人。
せかせかしている人、のんびりしている人。
笑える人、笑えない人。
など、数えあげたらきりがない。


すべては、宇宙自然の生成力一つが、
なんの善悪の考えもなく、
無造作に作り出すのである。
咲くものは咲くし、枯れるものは枯れる。
これは、実は、どうすることもできない。
それなのに、自分勝手の都合のいいものばかりに変えようと、
怒鳴ってみても、どうにもできない。
あれこれいわず、自然の成り行きにまかせる工夫もほしい。

「老子・荘子の言葉100選」より抜粋
IMG_2750

19:20, Tuesday, Mar 10, 2015 ¦ 固定リンク ¦ コメント(2) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog21/blog.cgi/20150310192012

■コメント

ゆるんだ財政運営をしてきた国々は自業自得ではあるが、律儀で手堅い運営をしてきた優等生ドイツの対応が槍玉に上がっている。
 選挙による多数決原理を基本とする民主政治は、心情的には決して是認できない不条理とも言える事態を克服することができるのだろうか。

名前: disney plush animals ¦ 18:06, Friday, May 08, 2015 ×


ゆるんだ財政運営をしてきた国々は自業自得ではあるが、律儀で手堅い運営をしてきた優等生ドイツの対応が槍玉に上がっている。
 選挙による多数決原理を基本とする民主政治は、心情的には決して是認できない不条理とも言える事態を克服することができるのだろうか。

名前: lv包包型%uE98C84 ¦ 16:34, Tuesday, Sep 22, 2015 ×



■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):