「自然な流れ」 12/4(水)
「自然な流れに従う」これが最善であり、自分の運命に
とってもお得(徳)な選択になると老子は言っています。
自分の努力をしながら「素直」な心で暮らしていると、
どうやら自分の良心や先祖がどうも先導しやすいようです。

一日の仕事の途中、素直な心で「ちょっと休憩してくるわ」と
言って工房を抜け出して行く先が「なかぱん」の喫茶。
ここで、「ほっと一息」つきながら小倉トーストセットを頼んで、
一人で本を読むのが僕の日課となっています。

今日は以前から行きたがっていた社長のやまっちを連れて
「なかぱん」へ。初めて食べる小倉トーストに「うまっ、これ、
うまいっすねぇぇ」って、とっても満足してました。

それにしても可愛いでしょ、50過ぎのおっさんが二人、仕事の
合間を見ては甘いものを食べに工房を抜け出すのが、最近の
唯一の楽しみなんて・・。
飲みにいくわけでもなく、グルメを食するわけでもなく、決して贅
沢するわけでもなく、ただただ、こういった時間を取ることが今の
僕たちにとってはとっても満足で、昔から比べれば随分変わった
もんだと思います。
他人の誘導ではなく、どんなに平凡でも、自分の良心、本心に従う
人生が最も人間には大切だと感じます。
なぜならば、「自分自身を納得させることが人生だ」と感じるからです。
そのためには、「素直さ」と「生活努力」が大切なようです。
今日も、美味しかった。納得。
生かしていただいて ありがとうございます。
とってもお得(徳)な選択になると老子は言っています。
自分の努力をしながら「素直」な心で暮らしていると、
どうやら自分の良心や先祖がどうも先導しやすいようです。

一日の仕事の途中、素直な心で「ちょっと休憩してくるわ」と
言って工房を抜け出して行く先が「なかぱん」の喫茶。
ここで、「ほっと一息」つきながら小倉トーストセットを頼んで、
一人で本を読むのが僕の日課となっています。

今日は以前から行きたがっていた社長のやまっちを連れて
「なかぱん」へ。初めて食べる小倉トーストに「うまっ、これ、
うまいっすねぇぇ」って、とっても満足してました。

それにしても可愛いでしょ、50過ぎのおっさんが二人、仕事の
合間を見ては甘いものを食べに工房を抜け出すのが、最近の
唯一の楽しみなんて・・。
飲みにいくわけでもなく、グルメを食するわけでもなく、決して贅
沢するわけでもなく、ただただ、こういった時間を取ることが今の
僕たちにとってはとっても満足で、昔から比べれば随分変わった
もんだと思います。
他人の誘導ではなく、どんなに平凡でも、自分の良心、本心に従う
人生が最も人間には大切だと感じます。
なぜならば、「自分自身を納得させることが人生だ」と感じるからです。
そのためには、「素直さ」と「生活努力」が大切なようです。
今日も、美味しかった。納得。
生かしていただいて ありがとうございます。
■トラックバック
この記事へのトラックバックURL:/blog6/blog.cgi/20131204155336