≪ 「ラジオ体操」12/12(木)  ¦ トップページ ¦ 「生きる/死ぬの境界はなかった」 .. ≫


「それぞれが必要な修業をしてる」12/13(金)
(朝5時半の君津工房・バックミュージックはこぶくろの流星)

昨日の夜、サニークリーニングのはなえ恵ちゃんの「なが~~~いお手紙」を、
みんなで「そうかぁぁ・・・なるほどなあ・・」頷きながら読ませてもらいました。

P1020158

嬉しいですね、時間を経過して当時の僕たちの気持ちや何をあなたたちに
伝えたかったのかを理解できる時期が来たってことは。

P1020157

人それぞれ個性が違うように、その人に課せられた修業も違います。


僕は僕で修業するようになってるし、あなたはあなたで必要な修業をする
ようになっていて、そのむ修業の心構えや作法というものをここではしっか
り伝えたいと思っていました。


それは、あなたの目の前に起こってくることはすべて必要で必然なものば
かりです。嬉しいことも、苦しいことも、辛いことも、必要のないことは起き
ないようになってますから、それから決して逃げてはいけないよって。

P1020156

また、人それぞれの才能や特性があるから、それぞれが働く場所、環境、
仲間も違っていて、そこで頑張るからこそ、結局は人さまのお役に立てる
ようになってるんです。

P1020155

ただそのためには、自分の仕事に関係することをしっかり勉強して、回り
の人やお客さんのために役に立とうと努力するひとなんです。


これが愛情のある人ですね。
愛があればあるほど、努力して勉強して、役に立つことを喜べて、どんな
仕事でも、どんな環境でも、楽しく、幸せに生きられるようになってるんです。

P1020153

だから、その人の実力って愛の力のことなんです。


勉強するってことはとにかく儲かって繁盛しているクリーニング店のいい
ことはどんどん真似てやっていくんです。本当はうちのいいところをどん
どん真似てもらいたかったんだけど、ちょっと難しかったかな?


ただ、思い出して、「これは」というものがあったら、今からでもいいことは
どんどん真似していけばいいんです。

P1020163

そうすると自分たちが本当にやりたいことが、見えてくるようになるから。
とにかく頑張ってみな。


とにかくあなたの中で気づき目覚めるものがったんだから、その気づき
を大切にして次のステップに入ったらいい。

P1020160

それと、自分が「これ!」って決めたことを、何度も何度も「良心で感じて
決意して行動する。」「良心で感じて決意して行動する」とにかく実にシ
ンプルだけど、これの繰り返し。これの繰り返ししかないからね。


実践は必ずあなたやご家族を良き方向に導いてくれますから、ちょっと
頑張ってみようか。


とにかく・・・、何教でも何宗でもいいんだけど、いのちの故郷に持ち帰る
ことができるものは、この世で人に与えたものだけだからね。決してつま
らないものを持って帰っちゃあだめだからね。

P1020162

一生懸命頑張って仕事して、志を持つ仲間や、家族と共に生きて、周り
に愛を与えて、縁のる人たちに囲まれて愛のある楽しい人生を生きよう
とすることだからね。


そして「自分は本当に幸せだった」って、そんにな愛の記憶をしっかりあ
の世に持ち帰ることだからね。そのために今必要な課題で修業させても
らってるんだからね。


その課題を通して神様、仏様に感謝して、いいことを一つ一つ足してい
けばいいんだから。人が喜んでくれるような奉仕的な生き方すれば、そ
れは神様仏様のお手伝いをしているってこと。与えてるってことだからね。
そうすると、あなたの顔がだんだんな神様、仏さまのようになります。


それはあなたの心の中に、神様仏様が住んでいるから。
しっかりね。また気が向いたら来たらいいですよ。
相変わらずここのみんなはガンバッてますから。
刺激になると思うよ。

P1020159

※それとまた話はコロッと変わりますが、廣瀬(株)スタッフの皆さん気
を使ってもらってありがとう。
仕事の合間にナシ食べながら頑張ります。

P1020146

生かしていただいて ありがとうございます。

08:16, Friday, Dec 13, 2013 ¦ 固定リンク ¦ コメント(1) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog6/blog.cgi/20131213081608

■コメント

はな恵です。温かいお言葉をありがとうございました。嬉しくて涙が出ました。それからお手紙の文章長くてごめんなさい。(次はもっと短くします)今までは自分本位に頑張ってきたけれど、これからは自分の右胸が温かくなる方向で顔晴ります^^お仕事を通して人に温かいものを届けていきたいのでカウンター業務顔晴ります!色々と落ち着きましたら、そちらにお伺いしたいと思います。その時はどうぞよろしくお願い致します。皆さん、お風邪に気をつけて良いお年をお迎えください。

名前: はな恵 ¦ 22:58, Friday, Dec 13, 2013 ×



■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13
14
15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31