≪ 「上善は水の如し」3/4(火)  ¦ トップページ ¦ 「人にはみんな役回がある」3/6( .. ≫


「仕事も人生も成長ゲーム」3/5(水)
おはようございます。Am5:30今日の朝礼を終えて、
それぞれの部署に分かれて今日の仕事に入りまし
た。


まりちゃんが風邪かな?体調不良が続きますね、今
日も休むのかな?


さて、今日の朝礼の話のポイントは「人生も、仕事
もゲームなんだよ」ということを話しました。


このゲームというのは、与えられた条件の中で、自
分自身がどこまで「成長」できるか、それを楽しむ「
成長ゲーム」であるということです。


成長というのは、自分にないものを付け加えていく
ことではなく、本来自分の中にある素晴らしい特性
を引き出していくことで、「本来の素の自分に戻る、
純粋で素直な自分に戻る」ゲームと言っていいです。


人生にしても、仕事にしても、楽しいこともあれば嫌
なこともあります。「一体これってどういうことなの??」
というショックなこともあります。


しかし、人生や仕事で起こる様々な出来事やご縁は、
自分を成長させるための仕掛けである、これは間違
いありません。


この「自分を成長させるための仕掛けである」という
ことをよく理解しておくことです。そうじゃないと、嫌な
ことやショックなことは、すべて他人や環境のせいに
責任転換してしまうのが人間の性なのです。


さて、ゲームにはルールがあります。人生にも仕事
にもルールがあります。これは「鏡の法則」というル
ールです。


つまり「自分の心のありようが、仕事や人生という現
実に映し出される」というルールです。


不平や不満で生きていたら、その心が映し出されて、
益々不平や不満を言いたくなるような出来事が起こ
ってきます。逆に感謝の心で生きていたら、ますます
感謝したくなる出来事が起こってきます。


仕事も人生も、自分の心の鏡のようになっているとい
うことなのです。このルールのおかげで、僕たちは自
分の心のありように気づき、自分を成長させていくこ
とができます。


人生で望ましくない出来事が繰り返し起きているの
なら、自分の心を見つめ直し、あらためていけばい
いのです。


そう思って僕自身、自分の心を見つめ直すことが結構
あります。なんせ、我が強い人間ですから・・。


ただ、仕事でも人生でも目の前に起こる出来事には、
まったく自分には理解できないものもあります。多分、
それは遠い昔から、前の世からの因縁によって起こ
るものかもしれません。


ただその時は「どうして、こんな出来事が起こるんだ
?」とか「こんなことに何の意味があるんだ?」と自分に
問いかけても、人生に問いかけても何ら答えてはくれ
ません。


逆に、僕たちの人生から、「じゃあ、お前はこのことか
ら何を気づきどう生きるのか?」を問われているのだと
思います。


そして、その問いに答えていくことによって僕たちは成
長し、あとになって「あの出来事はこんな意味があった
んだ。なるほどなぁ」と発見することも度々あります。


起きて来る出来事の意味が理解できないときもいっぱ
いありますが、それに囚われることじゃないですね。意
味が理解できなくて、その出来事には必ず意味があり、
そしてその出来事を通して僕たちは成長できるようにな
っているからです。


広島弁で「ヤケをくう」という言葉があります。あまりに
もその意味が理解できない場合、「なんでわしがこんな
目にあわんといけんのじゃ。ああ腹が立つ。」と腹を立
てて居直るということです。


短気な性格もあって、起きてくる出来事の意味がわからなく
なると「ヤケをくう」傾向が僕にはあります。本当に悪い癖
です。


しかし、「人生からの問いにどう答え、どう自分は生きてい
こうとするのか」、そして「どう成長するのか」、仕事も人生
も成長ゲームです。


そうであるならば、楽しまないとソンなのです。
だから悪い癖はあっても、その癖に居直らず、謙虚さと感謝
を学べるチャンスと理解していく。自分の思いに執着せず、
その方向に向かうこと。


さて、朝のラジオ体操の時間です。
今日も仕事も人生も成長ゲーム楽しみます。


P1020591


生かしていただいて ありがとうございます。

05:45, Wednesday, Mar 05, 2014 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog6/blog.cgi/20140305054551

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

2025年7月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31