トップページ
2017年 4月21日

「日々深く生きたい」4/21(金)
≪本物を追求する人々≫秋山木工より転載

一流の仕事をするには一流の心が必要

時代がどんなに変わっても、変わってほしくないもの。
それは「心」だ。効率化やスピードばかりが要求され
る今の時代においては、マニュアルや技術が重要視
されがちだが、技術だけを磨いても人を感動させるこ
とはできない。

「職人の世界でいえば、そんな職人が21世紀に生きる
道はありません」と秋山社長は言う。

しかし、歌舞伎や落語など、ごく一部の伝統芸能の世界
でしか残っていない徒弟制度に、秋山社長はなぜこだわ
り続けるのだろうか。

「歌舞伎や落語が今でもその制度を採用しているのは、
技術を習得するだけでは、演じる物語の本当の世界観を
表現できないからです。住み込みで24時間、寝食をともに
し、師匠や兄弟子に徹底的に指導され、人間的に成長し
なければ、表現できないことがあるのです。

木工職人も同じです。一流の職人になるためには技術は
もちろん、人間的にも成長し、一流の心を身につけなけれ
ばいけません。技術を磨くとは、人間性を磨くこと。

秋山木工の評価基準は、技術力が40%、人間性が60%。
私がつくりたいのはできる職人ではなく、
一流のできた職人%uE3809Eなのです」

では、できた職人とは?
「不測の事態が起こっても、堂々と自信を持ってその場を
乗り切れる判断力。お客様とスムーズに話せる会話力。
家具や材質について、お客様を感動させる物語や歴史を
お話できるプレゼン力。

それができるようになるには十分な知識と経験が必要です。
また、きちんとした言葉遣いができることも重要です。そうい
ったことを短期間に身につけるには、やはり徒弟制度が一
番いいのです。

24時間一緒にいれば、親方や兄弟子が何をどうやるか常に
観察できるし、技を盗むこともできる。この仕組みなら私たち
が持っている技術と心をすべて教えられるのです」
                           ≪転載終了≫

以前、この秋山木工での職人育成ドキュメントをテレビで見た
ことがあります。
技術力もさることながら、それ以上に「職人心得30箇条」で人間
力を育てていく。人を育てるのが難しいと言われる今の時代、
裏を返せば、多くのリーダーが、世の為人の為に必要な人材で
はなく、自分に忠実な部下を自分の都合だけで育てようとして
いるのでは、本物の人材教育や部下指導とは似て非なるものに
なってしまいます。

自分が深く理解しいていないと周りのスタッフたちには何も伝わ
っていきません。また教えていく事はできません。
ですから主体は全部自分。どけだけ自分が深く理解し感じること
ができているのか?より具体的にイメージすることができているの
か?ここのところ、つまり常に思いやりの心が問われています。

うちは秋山木工にはまだまだ足元にも及びませんが、「技術力
が40パーセント。人間性が60パーセントはまったく変わりません。
また、全員が寝食は共にはしていなくても、それと同じぐらいの
共同生活を行いながら、何が尊く大切な事なのかを教え、厳しく
躾けを行っていきます。

そうじゃないと、なかなか人は育つものではありません。
社長が倒れた後、我武者羅に13年間やってきましたちが、今一
度今やっていること、やってきたことをじっくり見直し整理し、
他の企業や、職人世界の良いところはどんどん取り入れて。
次の段階に向かいたいと思っています。


秋山木工職人心得30箇条

1、挨拶のできた人から現場に行かせてもらえます。
○挨拶はコミュニケーションの第一歩です。
  また、人との信頼関係を築いていく上で大切です。

2、連絡・報告・相談のできる人から現場に行かせ
てもらえます。
○常に報告、連絡、相談を行うことにより、指示を出
  してくれた方に安心していただき、何かあったときに
  すぐに対処することができます。

3、明るい人から現場に行かせてもらえます。
○明るい職人さんのまわりには人が集まり、仕事がい
  ただけます。

4、まわりをイライラさせない人から現場に行かせて
もらえます。
○ お仕事はチームプレーです。集団行動の中で人を
 イライラさせないためにはまわりに合わせ、協調性
 のある行動をとることが大切です。

5、人の言うこと正確に聞ける人から現場に行かせて
 もらえます。
○指示された内容を正確に理解し、素直に行動するこ
 とが大切です。

6、愛想よくできる人から現場に行かせてもらえます。
○ いつも愛想よくしていることにより、まわりの方に気
 持ちよく作業していただけます。

7、責任を持てる人から現場に行かせてもらえます。
○仕事に失敗は許されないので、緊張感を持ち、仕事
 を最後までやり抜くことが大切です。

8、返事をきっちりできる人から現場に行かせてもら
えます。
○ わかっているのか、いないのか、意思表示をするこ
 とにより仕事のミスをなくします。

9、思いやりのある人から現場に行かせてもらえます。
○相手のことを自分のことのように考え、行動できるこ
 とが大切です。

10、おせっかいな人から現場に行かせてもらえます。
○人の幸せだけを願い、行動できることは大切です。

11、しつこい人から現場に行かせてもらえます。
○人間の限界を決めず、技術も人間性もとことん追求
 していくことが大切です。

12、時間を気にできる人から現場に行かせてもらえます。
○時間はお金より大切なものだと言われています。
 もたもたしている人は一流の職人になることはできません。
 また、時間を守ることで相手から信頼していただけます。

13、道具が整理されている人から現場に行かせてもらえます。
○ いつお仕事をいただいてもすぐ取りかかれるようにしておく
 ことが大切です。

14、お掃除、片付けの上手な人から現場に行かせてもら
えます。
○仕事の最後の仕上げであり、次の仕事の段取りでもあるの
 で大切です。

15、今の自分の立場が明確な人から現場に行かせても
らえます。
○自分の立場をわきまえることにより、常に謙虚でいられます。

16、前向きにことを考えられる人から現場に行かせてもら
えます。
○後ろ向きに考えていては前に進めません。これから自分が
 どうなりたいのか、そのためには何をすべきなのか考え、
 行動することにより、日々成長していけます。

17、感謝のできる人から現場に行かせてもらえます。
○人は一人では生きていけません。常にまわりの方に支え
 ていただいていることを感謝し、その感謝を行動に移せる
 ことが大切です。

18、身だしなみのできている人から現場に行かせても
らえます。
○社会人の最低限のマナーであり、身だしなみを整える
 ことで気持ちよく安全に家具をつくることができます。

19、お手伝いのできている人から現場に行かせてもら
えます。
○まわりをよく見て、人が何をしてほしいのか察知して動
 けることが大切です。

20、自己紹介のできる人から現場に行かせてもらえます
 自己を見つめ直し、相手に自分を知っていただくことが
 大切です。

21、自慢のできる人から現場に行かせてもらえます。
○ お客様のために、どのようなものを、どう工夫したのか
 説明できることが大切です。

22、意見が言える人から現場に行かせてもらえます。
○意見を出し合うことで、いいものを素早くつくることがで
 きます。

23、お手紙をこまめに出せる人から現場に行かせて
もらえます。
○親には近況報告をし、こまめにお礼状を書くことにより、
 人の輪が広がります。

24、トイレ掃除ができる人から現場に行かせてもらえます。
○一番汚れる場所を磨くことで、自分の心も磨かれます。

25、道具を上手に使える人から現場に行かせてもらえます。
○道具を自分の手足のように使えることで、
 お客様に感動していただける家具をつくることができます。

26、電話を上手にかけることができる人から現場に行か
せてもらえます。
○相手の顔が見えない分、簡潔にわかりやすく伝えることが
 大切です。

27、食べるのが早い人から現場に行かせてもらえます
食べることにも段取りが必要です。
○集中しておいしくいただく癖をつけることで、仕事の効率
 も上がります。

28、お金を大事に使える人から現場に行かせてもらえま

○丁稚見習いたちは、秋山学校からの奨学金と実家から
 の仕送りで生活しています。
 お金が生まれる過程を正確に理解し、大切に使うことで
 感謝の気持ちを表せます。

29、そろばんのできる人から現場に行かせてもらえます。
○頭の回転や計算を早くすることで、仕事の効率が上がり
 ます。

30、レポートがわかりやすい人から現場に行かせても
らえます。
○ その日学んだことを頭の中で整理し、わかりやすく書
こうとすることで、もう一度身に付きます。


徹底的に人間や仕事のルールを身に付けていく。
そして日本一の本物の職人集団を生み出していっている。
理想ですね。



ニューブログです。ちょっくら覗いてみて下さい。
         ↓
New!! 新人! 嶋田の修行奮闘記

New!! お客様の声(全国)

New!! お客様の声(千葉地元)


11:08, Friday, Apr 21, 2017 ¦


2017年4月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
本日   123
昨日   126
累計   484577