≪ 「プレス研修とケア取材」12/17( ..  ¦ トップページ ¦ 「類友の法則」12/19(土) ≫


「ワクワクする」12/18(金)
ボットーネ、小寺マネージャーのブログより転載

【ナチュラルクリーンさんのプレス研修に参加】


2015.12.17.木 の気づき

本日は定休日を利用し、
ナチュラルクリーンさんへ。
今月も研修に参加させていただきました。


今回の研修内容は、
「現代の名工」と呼ばれる黄綬褒章を
受賞されました鈴木誠二先生監修のプレス研修と鈴木洋服店として、
鈴木先生が中田代表のフルオーダーを現在仕立てており
本日は「中縫い(本生地での仮縫い)とボットーネのコンテンツ制作に
対して用意しました99個の質問を、ナチュラルクリーンの
頭脳といっても過言ではない松村さんに
インタビューをしてきました。


ナチュラルクリーンの皆さんは、
服が好きであることがよくわかります。


スーツのブランド、生地の名前、品質、服の構造、縫製、プレス、どの
話をしても非常に詳しいです。


一般的なクリーニング屋さんが、
どのくらいの知識を持っているかというのは分かりませんが、
とにかく服についてべらぼうに詳しいです。
(目から鱗の非常に勉強になることばかりです)


中田代表も「クリーニング屋じゃない」と、
ただとにかく服が好きということだけは見ていると伝わってきます。
今見ていても思います、「これはクリーニングではない、
服を作っているようなものだ」と。


鈴木先生監修の元、
プレスの鈴木さんや及川さんが指導を受けているところを見て
思ったことのはパーツに分かれて仕上げの工程が進んでいく
わけですが、ひと工程に時間をかける必要がある身頃と袖の裏地と
表地のプレスは、一人のプレスマンが担当を担い、
ひと工程に時間を要さないマシンの部分は
全ての工程を行える方が
、パーツのプレスを回り、パーツごとの
工程から繋ぎをきれいに仕上げています。


パーツで担当を分けると、
一つの服として繋ぎの脇や肩に一体感を持って仕上るのか
気になるところですが、ナチュラルクリーンさんは、各パーツ
その一人の方が担っているので、服のつなぎに一体感が生まれ、
見ていてとても安心でした。


また、
指の感覚を非常に大事にされていらっしゃいました。
袖のいせ分量に偏りがないように、繊細な感覚が必要とされる。
見えない部分を、恐らくこうだろうと培った感覚で、
バランスよく均等にしている。


肩のプレスの部分また、着用して起こった地の目のゆがみ。
購入時にも地の目やとおっていないものも多いなか、元の状態を
イメージし(地の目がゆがんでいただろう、元からそういう作りだったのだろうと)、
着用したことで、地の目のゆがみが更に悪化し(地の目が通ってないと
斜めに伸びたりしてゆがんだりする)戻すのが非常に困難
(既に癖がついてしまっている)


体系関係(骨格等)と着用時間が長いと、
戻しにくい部分まで妥協なく、購入されたときの状態にし、
本来あるべき状態にまでもっていく作業まで行われていた。
不可能ではないかというところにも挑戦しとことん拘っている。
ただ、ひたすらに貪欲に。まさに職人。
(プレスバカと呼ばれていらっしゃいました。)


マシンを投入しているものの、手作業が多いこと。
一人一人がこの工程でできる最大の可能性を追求し、
挑んでいるとさえ感じます。


お互いに相談しあって、
さらに探求・追及していくという真髄が全員に備わっている
部分が他にはない、ナチュラルクリーンさんにしかない持ち味と
面白い部分だと感じます。 (鈴木先生やプレスの方々と、
最近のスーツの作りやブランドごとの服の構造の違い、
生地の特徴、プレスの方法などについての
話をするので大変刺激があります。)


また、鈴木先生の中縫いに関して。
ため息が出るほど、ほれぼれする美しいシルエットでした。


生地が皮膚のように身体に沿い、
無駄なゆとりはなく、中田代表の為だけに作られたものだと
大衆の中で引き立つほどの存在感をシルエットが創り出していました。


ほんとうに美しかった。


こんな服に出会えてよかったとさえ思わされました。
(ご縁ですね・・感慨深いです)次回、来年の完成が楽しみです。


最後に、コンテンツに対する99の質問。


知らないことはないのではないでしょうか?
と思うほど、どの質問の回答もスラスラ答えていらっしゃいました。
具体的な話は、コンテンツが完成してからのお楽しみです。


テーラーの我々も聞いても「なるほど!」ということば
かりで、早くお客様にアウトプットしていきたい気持ちが
掻き立てられました。


わくわくすることがこれから沢山まっていると思うと、
立ち止まっていられませんね! 「上には上がいる」
山田会長のブログに書いてあった、はっとさせられた言葉。
今、まさにこの言葉が私にはしっくりきます。


生かされていることを忘れず、ただただ感謝。
もっと、皆様に楽しんでいただけるワクワクすることを、ボットーネは
率先して取り組んでいきたいと思います。


日々進化向上、日々感謝、日々努力、日々成長。

                                     転載終了

いいね!

19:52, Friday, Dec 18, 2015 ¦ 固定リンク ¦ コメント(0) ¦ コメントを書く ¦ トラックバック(0) ¦ 携帯

■トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
/blog6/blog.cgi/20151218195223

■コメント


■コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):