思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

未分類

「無心になることは懸命に努力すること」8/20(日)

投稿日:

正しい知恵により

一皮むけた人は、

安らぎへと帰ります。

このように安らぎへと

帰ることができた人の

心境とは静かであり、

出る言葉も静かであり、

その行為も静かである。

[原始仏典『ダンマパダ』 第七章 ―九十六番]

 

釈尊が「知恵」の

重要性を指摘しています。

それも人類が安らぎの心境になれるには、

知恵が大切だと示唆されています。

逆に言いますと、

知恵のない人は安らぎの心境には

なり難いというダメ出しでもあります。

 

では、知恵とは何でしょうか?

一般的には、

物事を識別して総合的に判断して、

生きるために役立つ心の働きであり、

人知を超えた

啓示的な指針でもあります。

どこから知恵が湧いて

「来る」のかは科学ではわかっていません。

なぜならば、

脳にインプットされていない

最善のパターンの方針が

湧いて来ることもあるからです。

 

だからほんとうの知恵とは、

勉強するだけでは得られないし、

生活努力と知識が合わさって

初めてどこからか

「降りて来る」ものなのです。

社会には学歴がなくても、

知恵があり立派な経営者に

なっている人が多いです。

東大を出ましても

生きるための知恵のない人は多いです。

家庭の主婦にも、

家族を守るための深い知恵が

自然と湧いて来る女性がいます。

 

仏教では、

(1)生まれながらの知能

(2)他人から教えられる知識

(3)自分自身を静観することで気づく認識

(4)日々の生活修行の中から得られる経験知

この四つが総合的に合体して

初めて知恵が降りて来るとしています。

 

では、生まれながらに

(1)がない人はもうダメなのか?

それが違うのです。

自分なりの知能の中での生活から、

(2)〜(4)を自分なりに

実践努力をすることで、

今の自分に合った

最適な知恵が降りて来るのです。

 

要するに自分に合った

知恵こそが最大事であり、

他の立派な人の知恵は

役には立たないものなのです。

他人の知恵を真似ることは

参考にはなりますが、

知恵の正体は啓示ですから、

その人だけに降りて来る知恵が最善です。

 

自分に合わない知恵では、

幸福にも安らぎの心境にも

なることはできません。

 

つまり、知恵とは

「生き物」でもあります。

もし、こんこんと

知恵が湧く人になれますと、

ユーモアにあふれた楽しい生活になります。

そして、すべての物事が、

静かな情熱を秘めながら

安静へと向かうことでしょう。

 

「柔訳 釈尊の言葉」

著:谷川 太一より抜粋転載

・・・・・・・・・・・・・

 

「プラス発想」は口先で終わる

 

おはようございます。

今日は日曜日ですから4時半に君津を出発して

お盆のお礼のために縁のある成田の神社に感謝の参拝を

しました。

 

今日の仏参は7時半から。

参拝から帰ってきて感謝の仏参を終え、

ブログに向かっています。

 

で思うんですが、

振り返ってみれば随分プラス発想の本を読んで

思考の書き換えに努力してきたな、と。

 

ただ、この「プラス発想」ですが、

結果的にこれは口先で終わります。

根本の改善には自身の霊的垢の浄化と感謝の磁気

の蓄積が必須であることが、

その実践によってとても深く理解できるように

なりました。

 

この霊的垢というものは、

生活習慣を意識して正していくことと、

「苦しいとき、失敗したときこそ」、

自分の我じゃなく、嫌な思いを持った時ほど、

何を選択し、どの方向に向かって生きるのか?

それこそとにかく自分自身の良心を納得させる

生き方を選択していくことによって

自分の霊的垢は昇華されていきます。

 

それと、

日頃からの「ありがとうございます」の

感謝の磁気の蓄積ですね。

 

この「ありがとうございます」の感謝のない人は

いくらいろんな知識をがあっても、

どうにも浮かばれません。

 

とにかく

この二つが根本的な自身の問題、

具体的に言えば

心の迷い癖・健康状態・性格の癖・家庭や会社が抱える問題

等々を不思議と解決してくれるようになります。

 

同じような人生を生きていたとしても、

辛そうに不平不満や人のうわさ話をしている人と、

笑顔を見せて何かあっても「なんとかなるさ」と

現実的な問題に真剣に取り組みながらも

楽しそうに生きている人とでは、

現れてくる様相が天と地の差があるぐらい全然違います。

 

生活習慣を正し、

常に自分の良心が納得する選択を意識し、

どこにいても感謝の生き方をしていけば

不思議なぐらいスムーズな流れが起こってきます。

 

自分自身、自分の良心が納得した

生き方をする。

これが人生の目的だと思いますね。

 

今日は成田への行きかえりの車中で

そんなことを思っていました。

 

クリーニングのお勉強

●「ラクトボタン」の付いた

白い綿100%のジャケットをクリーニングに出しました。

するとボタンの周囲に色ジミができてしまいました。

赤いボタンの色が落ちて

ジャケットに付いてしまったように思うのですが?

 

ラクトボタンは牛乳成分でできていて、

ボタンそのものを染めています。

原因は、ラクトボタンを付けたまま

洗ってしまい、ボタンを染め付けている

色の固定が不十分とは知らずに、

スチームアイロンをかけたからでしょう。

 

ラクトボタンを付けたままアイロンを当てると、

熱によってボタンを染めている染料が移ります。

赤く染めているラクトボタンの場合、

洗う前に簡易テストで色落ちをチェックします。

色が出そうなら取り外して洗います。

 

ボタンの脱着はお店によって料金がかかります。

できればご家庭でも色が出るか出ないか

テストしたうえで、ラクトボタンを取り外してから

クリーニングに出しましょう。

「Q&A クリーニングクレーム120」

著:澤 浩平 より抜粋

・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

-未分類

Copyright© 日々是笑日 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.