思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

未分類

7/2(水)「すべては消えて行くからこそ真剣に思いっきり挑戦する」

投稿日:

「すべては消えて行くからこそ真剣に思いっきり挑戦する」

社会で自分が生きた軌跡が無い、

つまり世間で働いたことも無しに

自分の外見ばかりを気にする人は、

それは道徳(真理)に生きる人ではありません。

多くの人々は、欲望で汚れることを楽しみとしますが、

完成した人間は欲望を満たす娯楽では楽しめなくなります。

(254番)

コノ世で現れる現象(家族・仕事・人間関係・家・病気・

事件・・・・・)のすべてが、永遠に存続することは有り

得ません。どれもが必ず終わって行きます。

だから、真理に目覚めた人々は、慌てることがありません。

どんなことも必ず終わって行くからです。(255番)

(原始仏典 ダンマパダ18章-254番・255番)

 

この項の表現を違う言い方に変えますと、

* 社会で自分が生きた痕跡が大切なのですよ。

 

どんなに他人から罵倒されようが、自分が失敗しようが、

仕事の退職を繰り返そうが、その自分が苦しんだ、楽しんだ、

喜怒哀楽を他人との間で刻んだ経験こそが、既に真理(道徳)

の中で自分が生きた痕跡なのです。自分の外見なんか関係無い

のです。

 

* 人間は、ダメだとされることを行うことに余計に快感を

覚えるものです。

 

不倫・ギャンブル・喧嘩・盗み・過食・喧嘩・ドラッグ・・

ダメだとされることほど、逆に余計に快楽を覚えます。

でも、真理(真の愛情)に目覚めた人は、そのようなことを

快感とは思えずに、逆に悲しみを覚えるのです。

そこに他者への「愛情」があるからです。

 

* どんなことにも深く悩むことなかれ。

だって、それは必ず100%終わって消えて行くことだから。

 

この項はハッキリ言いまして、仏教学者が訳すには難しいこ

とでしょう。変な訳に成ると思います。でも、真理を体験して

いれば、これほど素晴らしい釈尊の言葉はありません。

まさにコノ世のすべてが込められた項です。

 

* コノ世のすべてが必ず終わって行くことばかりですから、

自分の心を傷めるほど悩んでは生けないということ。

 

* むしろ、そういう経験も楽しむということ。コノ世だけの

貴重な経験であること。

 

* 苦しいことも必ず終わって消えて行くからこそ、それも哀

れに思って愛情の視点を持つこと。このようなことが大切です。

 

今世が苦しい人も大丈夫なのです。それこそ生かされて生きて

いる今だけの貴重な経験です。信心を獲た人とは、それも楽し

める人の事です。今の自分に苦しみや悩みがあっても、それすら

も学びや気づきとなって「有難い」と感謝の気持が起これば、

まさに仏さまと共に一つとなって生きている人です。

この世は意外と単純な世界なのです。

 

今日もより良く生きる智慧を与えて頂いて有難うございます。

皆さんの仕合せを心より念じております。

 

【柔訳 釈尊の言葉第一巻】著:谷川太一より一部抜粋転載

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本人の道徳心

「幸運を引き寄せる②」

たいへんな大成功者になればなるほど、

自分は運が良い人間だと強く思いこむようだ。

実際に、そう思っている人ほど

運がよくなる確率が非常に高い。

よくないことがあっても理屈は考えずに、

自分の幸運を強く感じる習慣をつける。

これが幸運を引き寄せる一つの大切な要素ではないかと思う。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の諺 「金銀財宝(きんぎんざいほう)」

【意味】

とてもたくさんの高価な宝石や

金や銀などの宝物、大金のこと。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

-未分類

Copyright© 日々是笑日 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.