「実践が自分に教え 先行きを導きます」
思いやりが深く、思考が素直で、真面目な生活をしている人。
もし、このような人をパートナー(仕事・夫婦・仲間・先生・・・・)
にすることが出来るならば、どんな障害も気にすること無く、
心から喜び、思いを冷静にして、離さないようにしなさい。
(原始仏典 ダンマパダ23章-328番)
釈尊は、自分自身がこのような三つの徳を持てれば、コノ世の
どんな最上のお宝よりも価値があり、人間としても完成形だと示して
いるのです。霊的な視点から観ましても、この三徳を「目指す」だけ
でも運命の改善が起こり始めると感じます。
個人で差が出る幸運や金運も、本当に影響する霊的因子は、このような
人間力の三徳の有無によるのが霊的な真相です。
神社仏閣や有料先生の祈願で引き寄せる幸運は継続せずに、逆に金利が
付いて後から色々な形で魔●から請求が来ます。
でも、人間力の三徳による幸運は継続性があり、後からも何の請求も来
ません。更には死後にも、人間修行としての歓喜の世界へと招待されます。
まさに良いことばかりと成ります。
今日も自分の生活の中で、自分なりの、
* 思いやりが深く、*思考が素直で、 *真面目な生活をしている人。
を意識して「行動」してみましょう。その継続が、自分自身をとても成長
させます。ただの思考だけで終わらずに、感謝と喜びの実践が自分に教え、
先行きを導きます。
結局、母性の塊の阿弥陀さんと共に生きていると、わが身を振り返っての
自制心と安心の愛情心で自然にそういう方向に精進していきます。
様々な事情によって感情の起伏は起こったとしても、結局はこの方向に
導かれていますね・・。
今日もより良く生きる智慧を与えて頂いて有難うございます。
皆さんの仕合せを心より念じております。
【柔訳 釈尊の言葉第一巻】著:谷川太一より一部抜粋転載
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本人の道徳心
「心眼を開く②」
「心眼を開く」ためにはどうすればいいのか。
自分の心の中が世の中だと思えばいいのである。
そう思えば、なんでも自分の自由になる。
自分の心の外にあるものを
世の中だと思うから、
事物の奴隷になってしまうのである。
だから自分の自由になるもの、
つまり自分の心の内側にあるものを
大切にすることが重要だ。
自分の自由にならない外のことに
ウェイトをかけてしまうから、
心がそちらに動かされて、
物がよく見えなくなってしまう。
その順序を逆にしなくてはいけない。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
今日の諺 「獅子奮迅(ししふんじん)」
【意味】
はげしく、猛烈な勢いで行動すること。
または、勇敢に戦うこと。
「獅子」とはライオンのことで、
ライオンがあばれまわるように
はげしいという意味。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
断酒日記
7月5日から「お酒飲むの止めよ」と決めて
はや一か月になりますね。
最初はなかなか寝付けなかったものの、
最近ではすぐにぐっすり寝れるようになりました。
慣れですね、慣れ。
昨日の夜
急に幸ちゃんがノンアルのハイボールを箱で持って
きてくれました。
「今はそこまで求めとらんのんやけど(笑)」
「あれでも代表が欲しがってるかなあ?と思って
持って来ました(笑)」
「ええような、悪いような・・(笑)でも気持ちはありがとね」
さっちゃんは減量しようと頑張ってても、
これ食べ、あれ食べと、これ好きでしょう?
思いっきり僕の好きなモノばかり目の前に持ってきてくれます。
「悪いでぇ!!(笑)・・嬉しいけど、今はなあ・・(超ウマソウ・・)」
と言いながら、
何度この意志の強さを砕け散らせてくれたことか・・。
ほんまにしてあげたいって
とっても情が強い人なんです。
ただ、今回ばっかりはそうはいきません。
お釈迦さんの「ダンマパダ」書いててどう考えてもそうはいきません。
自制心でしっかり頑張ります。
ありがとう幸ちゃん。
気持はようわかっとるからね・・・(笑)
・・・・・・・・