思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

「 年別アーカイブ:2025年 」 一覧

4/17(木)「自分は何でも今一時的に預かっているだけだった」

2025/04/17   -未分類

  「自分は何でも今一時的に預かっているだけだった」 (独自の訳) 「私には家族がいる。私には財産がある」 と思い込んで、人はそれに関して色々なことに 悩みます。しかし、本当は自分の肉体でさ ...

4/16(水)「この世は、自分次第で本当に変わる世界だった」

2025/04/16   -未分類

        眠れない人は、 夜を異常に長く感じます。 疲れている人は、 少しの道のりも非常に遠く感じます。 正しい真理を知らない幼き人々は、 人生の道のりも ...

4/15(火)「染香人 習慣が人を創り出す」

2025/04/15   -未分類

      (独自の訳) 香料の香りとは、 肉体の表面的なものであって消えて行くものです。 しかし、善行の行為のある人々の香とは内面から 出ており、その香りが尽きることは ...

4/14(月)「心に向き会うことで仕合せは来る」

2025/04/14   -未分類

      (独自の訳) 他人の悪い所ばかり見てはいけません。 他人が行ったことと、しなかったことばかりを 見てはいけません。 それよりも、自分自身が行ったことと、できな ...

4/13(日)「その結果に執着しないことが一番大切」

2025/04/13   -未分類

    (独自の訳) 花のような必ず枯れていくモノを集めるのに、 人々は夢中に成っています。 これを集団でしている人々の村を、 大雨がさらっていくように、 必死にモノを集める人々を ...

4/12(土)「自分が弱いことを知れば知るほど強くなれる」

2025/04/12   -未分類

      (独自の訳) 自分の肉体とはすぐに消え去る 泡であることをよく自覚して、 自分が影のような はかない存在であると真から思えたならば、 悪魔が仕向けるサガ(性) ...

4/11(金)「反省する人を決して見捨てはしない」

2025/04/11   -未分類

        (独自の訳) 花職人が花だけを 上手に摘み取ることができますように、 学ぶ姿勢を維持する人々こそは、 多くの物事の中から真理の智慧゛ばかり゛を ...

4/10(木)「何かを学び続けようとする姿勢がある限り、人はこの世でもあの世でも自由になれる」

2025/04/10   -未分類

  「何かを学び続けようとする姿勢がある限り、     人はこの世でもあの世でも自由になれる」 (独自の訳) 常に何かを学び取ろうとする人は、 その住む土地で自由になり、 そして地獄界と神界 ...

4/9(水)「人間を育てているのはその人自身の良心だった」

2025/04/09   -未分類

    (独自の訳) この世の父親よりも母親よりも、 また他の親族たちよりも、 自分の正しい良心こそが 自分自身を本当に育ててくれます。 【原始仏典「ダンマパダ」第三章-四十三番】 ...

4/8(火)「悪事を思う時は最悪パターンもセットで想像する」

2025/04/08   -未分類

    (独自の訳) 他人を憎んでいる人は、その憎い他人に対して、 他人が憎んでいる人が、その憎む他人に対して、 他人が、たとえどんな非道いことを行動でしたとしても、 それと同じよ ...

4/7(月)「自分の心を守り厳しいこの世を生き抜くには智慧と知識が必要」

2025/04/07   -未分類

    (独自の訳) 自分の肉体が水を満たした割れやすい素焼きの 陶器だということを認識しましょう。 そして、これに宿る自分の心をお城のように 固く守りましょう。 そして、智慧を武 ...

4/6(日) 「己のいのちは過去もなく未来もなく、ただ今のみ存在する」

2025/04/06   -未分類

  「己のいのちは過去もなく未来もなく、ただ今のみ存在する」 (独自の訳) 人の心とは、 今のここを離れて遠くに行っており、 一人で勝手に動き回り、その心の形とは存在せず、 胸の奥の洞窟に隠 ...

4/5(土) 「己の心を安心させない限り、心の安定は来ない」

2025/04/05   -未分類

    「己の心を安心させない限り、心の安定は来ない」 (独自の訳) 自分の心とは、 捕まえどころがないものであり、 すぐに動揺し、自分の欲望のままに思考をします。 このような心を ...

4/4(金)「より良い智慧は真の安心に導いてくれる」

2025/04/04   -未分類

  「より良い智慧は真の安心に導いてくれる」 (独自の訳) 人の心とはすぐに動揺し、心配で揺れ、 自分自身で守り難く、制御するのが難しいです。 しかし智慧のある人は、 これをすぐに真っすぐに ...

4/3(木)「我慢が終わる手前にこそ 最高の喜びが来る」

2025/04/03   -未分類

  「我慢が終わる手前にこそ 最高の喜びが来る」 (独自の訳) 勤勉な生活を楽しみ、 堕落した生活に恐れを抱く者が、 堕落していくことは有り得ません。 その者は″それが”すなわちすでに 涅槃 ...

Copyright© 日々是笑日 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.