思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

「 年別アーカイブ:2025年 」 一覧

6/4(水)「心に響く真理の言葉が 生き方を決める」

2025/06/04   -未分類

  「心に響く真理の言葉が 生き方を決める」 人間としてこの世に生まれ出ることは、 非常に難しいことなのです。 そして、人間が必ず死ぬという現象も、 この世だけの稀有な事なのです。 そしてこ ...

6/3(火)「報恩感謝の念が精進に結びつく」

2025/06/03   -未分類

最低限の道徳観(エチケット)も無く、 ウソを普通につき、アノ世の存在を信じない人は、 どんな悪行でもすることが可能です。 (原始仏典 ダンマパダ13章-176番)   アノ世の存在を信じてい ...

6/2(月)「今が良ければすべて良し!一隅を照らす」

2025/06/02   -未分類

    過去に仕事もせずに遊んで暮らしていた人でも、 今は真面目に働くならば、その人は社会を明るく する一員です。 まるで、雲から遠ざかった月のようにです。 過去に悪い行いをしてい ...

6/1(日)「自分の事が好きか嫌いかが、カギです」

2025/06/01   -未分類

  怠(なま)けずに頑張りましょう。 善行の道徳を行動しなさい。善い道徳に従って生きる人は、 アノ世でもコノ世でも幸福の中で暮らすことに成るのです。 (168番) 善行の道徳を行動しなさい。 ...

5/31(土)「川で溺れている人を救えるのは 泳げる人だけです」

2025/05/31   -未分類

「川で溺れている人を救えるのは 泳げる人だけです」 他人にとって非常に大切な仕事の用件が ありましても、その他人の仕事のために 自分のするべき仕事を放置してはいけません。 人間は、自分の人生にとって一 ...

5/30(金)「継続力がその人の本性を証明する」

2025/05/30   -未分類

「継続力がその人の本性を証明する」 人間とは、悪い事や、自分の欲望を満たすことは、 簡単にするものです。 しかし、他人のために成ること、他の存在のために良い事は、 本当に物凄く出来ないものなのです。 ...

5/29(木)「自分こそ自分の主である」

2025/05/29   -未分類

「自分こそ自分の主である」 人は、自分自身の主(あるじ)であるべきです。 しかし、多くの人は、他人や他のモノが主に成って しまっています。 自分自身を良く制御できたならば、その人はかけがえの無い 「本 ...

5/27(火)「節度・節制・我慢力」

2025/05/27   -未分類

「節度・節制・我慢力」 自分の中に尊い存在が居られることを 知る縁が持てたならば、自分自身のことを本当に大切に しましょう。 コノ世には各人それぞれに応じた3つの大きな欲望が ありますが、その内の1つ ...

5/28(水)「やってみせ 言って聞かせて させてみせ ほめてやらねば 人は動かじ」

2025/05/27   -未分類

  他人に何かを言う前に、 先ず自分でそれをしてみましょう。 自分自身を管理できる人だけが、 他人を管理することが可能に成ります。 人は自分自身こそが、 一番に制御することが難しいのです。 ...

5/26(月) 「無智は罪なり」

2025/05/26   -未分類

  学ぶ気持ちが少ない人は、 段々と牛のように老けて行きます。 その人の肉の量は増えますが、 知恵が増えることはありません。 (原始仏典 ダンマパダ11章-152番)   40歳ま ...

5/25(日) 「人生には人間の努力を超えた大きな力が働いている」

2025/05/24   -未分類

    自分の恥ということを常に謙虚に思いながら、 自分自身を抑制している人。 優れた競走馬がムチで叩かれることを恐れないように、 他人から非難されることを恐れない人。 このような ...

5/24(土) 「釈尊と老子の要は常識と道徳だった」

2025/05/24   -未分類

  「釈尊と老子の要は常識と道徳だった」 どんな衣服を着ていようが社会の中で、 その人の行いが静かであり、その心が安定しており、 常識の有る身だしなみであり、自分のストレスの発散 のために他 ...

5/23(金) 「これでいいのか」

2025/05/22   -未分類

  「これでいいのか」 本当に愚かな人とは、 自分が悪い事をしておきながら、 それが悪い事だと思えない人のことです。 そして、愚かな人は自分自身がした悪事に 自分で気付け無いまま、 まるで衣 ...

5/22(木) 「万物は言葉によって成った」

2025/05/22   -未分類

  「万物は言葉によって成った」 他人を痛めつけるような言葉を 使用しては生けません。 言われた他人は、言葉で反論するか、 もし言えなければ心中で言い返しています。 他人を痛める言葉は、必ず ...

5/21(水) 「自分の心の中に仕合せを求めない限りは・・・」

2025/05/21   -未分類

  空中に居ても、海の中に居ても、 山奥の洞窟に隠れていても、 世界のどんな場所に逃れても、 死の恐怖から解放される場所はありません。 (原始仏典 ダンマパダ9章-128番)   ...

Copyright© 日々是笑日 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.