-
-
7/28(月)「他を責めるより 己を省みることである」
2025/07/28 -未分類
「他を責めるより 己を省みることである」 僧侶の姿をしていても、性格が悪くて、 粗暴な人が多いです。 そのような悪い人は、自らの悪い行いによって、 地獄に生まれることに成ります。 僧侶としての戒律を無 ...
-
-
7/27(日)「すべての経験を糧にする」
2025/07/27 -未分類
「すべての経験を糧にする」 善良な人々は、遠くに離れていても目立ち光っています。 まるで、雪で白く輝く高山のようにです。 本当に悪い人々とは、 近くに存在していても分からないものです。 ...
-
-
7/26(土)「助け合う法友をつくる」
2025/07/26 -未分類
「助け合う法友をつくる」 世の中を捨てて修行僧になる生活は厳しいものであり、 その中で生活を楽しめることは無いです。 一般人が社会の中で暮らす生活も大変であり、 家に住めるように生活をすることも大変な ...
-
-
7/25(金)「他人を見ている限り進歩はない」
2025/07/25 -未分類
「他人を見ている限り進歩はない」 自分のものだけを溺愛するという自我の母性と、 俺が俺がと威張る自我の父性を滅すること。 自分が必ず死ぬことを忘れている増長する自我の王様と、 何をしても ...
-
-
7/24(木)「すべての教えは同じ真理に向かっている」
2025/07/24 -未分類
「すべての教えは同じ真理に向かっている」 自分の肉体のサガ(性・癖)というものを常に 冷静に想定しながら、しては生けないことはしない。 自分のするべき仕事をする。このように常に心掛ける ように、自分で ...
-
-
7/23(水)「やるなら決めよ 決めたら迷うな」
2025/07/23 -未分類
「やるなら決めよ 決めたら迷うな」 自分のするべきことをしないで、 してはいけないことを人はしたがるものです。 遊んでばかりいる人々は、心身に穢(けが)れが 溜まります。 (原始仏典 ダンマパダ21章 ...
-
-
7/22(火)「私たちは旅する織人です」
2025/07/22 -未分類
「私たちは旅する織人です」 自分の快楽のためには、 他人を苦しめることも平気な人には、 怨念の糸が巻き付(憑)いています。 この怨念の糸からは、 絶対に逃れることは出来ないのです。 (原 ...
-
-
7/21(月)「執着から離れ自分に内在する無限の大宇宙に気づく」
2025/07/21 -未分類
「自分に内在する無限の可能性がある大宇宙に気づく」 つまらない愛欲への執着を持たないことにより、 より大きな楽しみを見つける可能性が広がります。 賢い人は、よりもっと大きな楽しみを求めて ...
-
-
7/20(日)「死と別れを意識すれば 大切なことに気づける」
2025/07/20 -未分類
「死と別れを意識すれば 大切なことに気づける」 自分の子供やペットに心を奪われて執着している人 にも、いずれ死は必ず来て生命を持って行きます。 まるで、気持ちよく寝ている夜の村を鉄砲水が襲う ようにで ...
-
-
7/19(土)「この世は理屈より行動がすべて」
2025/07/19 -未分類
「この世は理屈より行動がすべて」 雨が降る季節には、この場所に住みたいなあ。 寒い季節と暑い時期は、あそこに住みたいと思う。 進歩の無い人は、このように思うだけであり、 そのための行動が一切ありません ...
-
-
7/18(金)「大欲は無欲に似たり」
2025/07/18 -未分類
「大欲は無欲に似たり」 1本の我欲の木を切り取るだけではなく、自分の我欲の森を 切り倒しなさい。本当の危険は、幾つもの我欲が重なり森に 成った時に起こります。我欲の森と、その下に生えかか ...
-
-
7/17(木)「心の安心は自分の生活態度や生活努力から来る」
2025/07/17 -未分類
「心の安心は自分の生活態度や生活努力から来る」 深く心を安心させることが出来たならば、明る い智慧が生じて来ます。 心が不安定ならば、明るい智慧は生じません。 智慧が生じることと、生じないこと。 この ...
-
-
7/16(水)「祖先を尊び日本文化を継承する」
2025/07/16 -未分類
「祖先を尊び日本文化を継承する」 (1) 発言を慎重にすること。 (2) 心を冷静にして謙虚でいること。 (3) 自分の肉体に悪い行為をさせないこと。 この3つの道を貫徹する人は、 仏陀(ブッダ:智慧 ...
-
-
7/15(火)「自責が人生を好転させるカギである」
2025/07/15 -未分類
「自責が人生を好転させるカギである」 するべき時に何もしない人。 自分が元気な時に怠けている人。 自分の意志も考えも無しに、いい加減な人。 このような人は、本当の真理(幸福)に出会っていても 何も感じ ...
-
-
7/14(月)「執着しないからこそ人生を真から楽しめる」
2025/07/14 -未分類
「執着しないからこそ人生を真から楽しめる」 「コノ世のすべての物事は、 必ず絶対に変化します」(諸行無常:しょぎょうむじょう) 「コノ世のすべての物事は、苦しいことも伴います」 (一切皆苦:いっさいか ...