思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

未分類

10/27(月)「和顔と愛語のすすめ」

投稿日:

「和顔と愛語のすすめ」

東西南北、どこに住んでも安らかな心境で過ごし、

どんなことも毛嫌いせずに、その時々の、どんな所でも、

自分の手に入るもので満足をすること。

自分に起こってくれる様々な因果の荒波を恐れない人は、

どんな交わり、集団の中に自分が居ましても、

自分一人で歩く覚悟を持ちなさい。

まるで1本角(ツノ)が立つサイのように一人で歩みなさい。

(原始仏典 スッタニパータ 第1章3節-No.42)

 

人間はやはり「足るを知る」、ということが重要です。

今がどんな現状で有りましても、

* そこで感謝が出来無い人は、

* 感謝するべきことに気付けない人は、

何が叶っても、新規の不足感が「止まらない」ということです。

これを止めるには、とにかく今の現状の中でも自分の不足感を止

めることです。現状に感謝できない人は、どの環境に行っても

不足感は出てくるものなのです。逆に、今の中でも満足が出来る

人には、何処へ行ってもそう成ることが可能です。

 

「不平不満」より、足ることを知って「和源と愛語」を心して

生きたいものです。

 

今日もより良く生きる智慧を与えて頂いて有難うございます。

皆さんの仕合せを心より念じております。

 

 

【柔訳 釈尊の教え 第一巻】著:谷川太一より一部抜粋転載

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

-未分類

Copyright© 日々是笑日 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.