思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

未分類

8/20(水)「今の自分のまんまで、誰もが丁度良い」

投稿日:

 

「今の自分のまんまで、誰もが丁度良い」

自分が他人から得たモノを軽視しては絶対に生けません。

逆に、他人が得たモノを自分が羨(うらや)ましがっても生けません。

他人を羨む限り、人は自分の心を安定させることは不可能なのです。

(原始仏典 ダンマパダ25章-365番)

 

この項は単純な「他人を羨むな!」という話ではありません。

非常に怖い因果の法則を釈尊は言っています。

 

⑴他人から得るモノとは、それが良いモノであれ、

悪いモノであれ、因果のカタマリだということなのです。

この事実を誰もピンときません。

 

⑵他人が得た良いモノ

(仕事・地位・伴侶・子供・金銭・財産・・・・・)も、

その人物に憑く因果から得ているということ。

* だから他人が得た因果を羨ましいと思う必要は無いという

  こと。

* その得た人には、因果の責任が発生しているということ。

* その他人が得た因果を、自分が欲張って無理に取りますと、

  自分の寿命を削る場合もあること。

 

⑶要するに、他人が得た因果

(一見は良いモノに見えても)を羨ましい限りは、自分も不要な

因果をかき集めて行く人間だということ。

従って、いつまで経っても、その人は安心の境地に入ることは無い

ということ。

このように、釈尊の言葉を言い換えることができます。

 

要するに、今の自分のままで、誰もが「丁度良い」ということなのです。

自分のすべての努力と因果の集積の結果が、今の自分に現れています。

これを人(先祖や人や社会や国や環境)のせいにしている間は、自分が

成長することも、改善することもありません。

 

だから、継続した今のちょっとした努力が大切なのです。

明日の良い因果を構築している最中が今なのです。

良い因果が貯まって行けば、あとは爆発いるように「機会」が゜やって

きます。因果の法則で必ず「来る」ものなのです。

経営者なので何度も体験していますが、お金が入って来る時は、お金の

ほうからどんどんやって来るのは本当の話なのです。

 

これはお金だけでありません。

あらゆることに言えます。だから今の自分を信じましょう。

すべては自身の良心の善悪の相殺の上で、自分が努力した結果が因果の

バランスが取られて発露していくのです。

自分の努力が報われない場合も、その陰では悪い因果を帳消しにする

エネルギーに消費されているいるのが霊的な信じです。

すべては完全に完璧に因果の働きは機能しており、今の自分に必要

必然、ベストな状態で最善が発露しています。

 

だから、本当は、誰もが大いなるはたらきに生かされていることに

感謝をするべきなのです。

他人が羨ましい間は、絶えず不満が湧き、自分が生かされている感謝

に気付くことは難しいです。

これこそが、本当の不幸なことなのです。

自分の死後に後悔をする大きな点と成ります。

 

今日もより良く生きる智慧を与えて頂いて有難うございます。

皆さんの仕合せを心より念じております。

 

 

【柔訳 釈尊の言葉第一巻】著:谷川太一より一部抜粋転載

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

日本人の道徳心

「人間の精神」

人間の精神というのは、

仕事に没頭するという本当の勤勉をマスターすると、

休みなしに働き続けることができます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今日の諺 「厚顔無恥(こうがんむち)」

【意味】

ほかの人の迷惑などを考えないで、

自分の都合だけで行動するような、

ずうずうしくて恥知らずなこと。

「厚顔」は面の皮が厚いということで、

ずうずうしいこと。

「無恥」は恥がないということで、

恥知らずの意味。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

-未分類

Copyright© 日々是笑日 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.