思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

未分類

11/22(土)「目的意識の有無が運命を分ける」

投稿日:

「目的意識の有無が運命を分ける」

人は自分なりの最高・最大の目的意識を

しっかりと持つことが出来れば、

最大の努力に励み、

何事にもおじけづかないように成れ、

自分の努力・行動を怠ることが無くなり、

堅実な実績を積んで行き、

自分の心身共に充実することに成ります。

どんな交わり、集団の中に自分が居ましても、

自分一人で歩く覚悟を持ちなさい。

まるで1本角(ツノ)が立つサイのように一人で歩みなさい。

(原始仏典 スッタニパータ 第1章3節-No.68)

 

私たちは、

「結果」ばかりを追いかけると、

心がすぐに疲れてしまいます。

でも、

“経験そのもの”を味わい、

“良心に沿ったプロセス”を大切にすると、

不思議なことに、

毎日の景色が変わってくるのです。

その人は、周りから見てもどこか楽しそうで、

仕事の中に小さな喜びや目的意識を見い出し始めます。

誰が見ていようが、見ていまいが関係ありません。

むしろ、

そういう人のところに、自然と人も運も寄ってくる。

ロシアの神秘家・グルジェフの言葉に、

「人は、自分が意識した者になる」

という一節があります。

もし目的を失うと、

私たちの心は、

快楽・欲望・依存・博打・悪事へと

流されやすくなります。

“心の空白”が危険だからです。

だからこそ釈尊は、

「正しい目的意識をもて。正しい志を」

と繰り返し説かれました。

目的をもつことは、

より良く人生を生きるための飾りではなく、

悪いものから自分を守る“護身術”でもあるのです。

今日の一歩に、

ほんの小さくてもよいので、

「良心に沿った目的」を与えてあげてください。

それだけで、

心の向かう方向が変わり、

人生の流れも静かに変わっていきます

 

今日もより良く生きる智慧を与えて頂いて有難うございます。

皆さんの仕合せを心より念じております。

 

参考文献【柔訳 釈尊の教え 第一巻】著:谷川太一

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

-未分類

Copyright© 日々是笑日 , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.