-
-
「愛情の視点」12/12(土)
2020/12/12 -未分類
縁のある人たちや 弊社のスタッフたちが 日々ブログを読んでくれることによって 人生の正しい法則に従って生きることで、 自分の心が次第に安定し、 周囲の人たちと ...
-
-
「悪い癖を止める努力をしよう」12/11(金)
2020/12/11 -未分類
「悪い癖を止め努力をしよう」 「自分が他人の愛情を欲しければ、 自分が愛情を他人に出していくしかない」 という法則が ...
-
-
「良心の基準」12/10(木)
2020/12/10 -未分類
「良心の声を聞けと言われても、 どれが良心の声かよくわからない」と、 良心の基準に迷う人が多いいです。 はたして、 良心とは規則のように割り切れ ...
-
-
「自分が出した物事が肝心」12/9(水)
2020/12/09 -未分類
マザー・テレサの言葉 「死の瞬間、神と対面する時、 私たちは愛について審判を受けるのです。 何を成し遂げたかではなく、自分の行いにどれぐらいの愛を 注ぎ込んで来たのかが重要なのです」 愛されることより ...
-
-
「自分の思考とは」12/8(火)
2020/12/08 -未分類
「自分の思考とは」 人間は自分の思考を選択できるのか・・?? これは動物の中でも人間だけに特有な、 非常に稀有な現象 ...
-
-
「すべては丁度良い風になってる」12/7(月)
2020/12/07 -未分類
小さい時、私の祖父は人間の法則についてよく教えてくれました。 その中で特に祖父が教育的な意味もあるのか、よく教えてくれたのは、 陰徳(人に知られない善行)でした。 &nbs ...
-
-
「手を抜くポイント」12/6(日)
2020/12/06 -未分類
そもそも私は一生懸命やってる人が好きで、 一生懸命やってる人を応援してます。 そういった一生懸命の人に、 手の抜き方を教えてあげるのも私の仕事です。 &nbs ...
-
-
「゛してほしいこと゛を相手にさせてもらう」12/5(土)
2020/12/05 -未分類
「人のために」「人が喜んでくれる」「人が嬉しくなる」 「人が気持ちがよくなる」「人が癒される」「人が安心する」というのが、 サービス精神の基本です。 &nbs ...
-
-
「プロとは仕事を通して前向きになっていくこと」12/4(金)
2020/12/04 -未分類
人間力という言葉があります。 人間力とは、「物事を前向きに見ることができる力」です。 人間力のある人がプロです。 & ...
-
-
「感動した」12/3(木)
2020/12/03 -未分類
今日は某デパートに仕事で行ってきました。 そして現場に行って真摯に、そして誠実に対処して下さっていることに 心から感動しました。 ...
-
-
「コロナ禍の現状」11/2(水)
2020/12/02 -未分類
来年の1月4日で64歳の誕生日を迎えますが、 来年は免許更新で、誕生日の1カ月前から、 誕生日の1か月後までの平日に、 広島県運転免許センターで免許の更新を行わなくてはいけません。 &n ...
-
-
「嘘は自分を傷つける」11/1(火)
2020/12/01 -未分類
「嘘をついてはいけません」。 小さいころにはよく親から言われたものです。 でも、時として人間はよく嘘をついてしまいま ...
-
-
「足るを知る者は富む」11/30(月)
2020/11/30 -未分類
老子は、 「足るを知る者は富む」と言われます。 ●現状へ感謝する。 ●生きているだけでも有難い。 ●仕事があるだけで ...
-
-
「生かそうとすること」11/29日(日)
2020/11/29 -未分類
今日は某デパートに行って「生かそうとする」ということを考えながらいろんな場所を見て歩き回っていました。 どんなに小さなシンプルな場所でも、その場 ...
-
-
「自分の課題」11/28(土)
2020/11/28 -未分類
自分自身の欠点というかコンプレックスの部分ほど、その欠点やコンプレックスに関係する外部刺激に人はすぐ反応します。 例えば、人の悪口 ...