-
-
「まず自分が反省する」8/13(金)
2021/08/13 -未分類
人生に失敗する人というのは、 自らを純粋な被害者だと思い込んで、 すぐに自分の不幸を人のせいにしてしまう傾向があります。 うまくいかないことがあると、 つい人 ...
-
-
「困難こそすばらしい成果を生む」8/12(木)
2021/08/12 -未分類
困難こそが最も実りの多い学校と言えます。 誰でも困難には出会いたくないものです。 でも、そんな苦しい時間が、 あなたの成長の為には、とても大切な事なのです。 ...
-
-
「自分で無理と決めつけたら、できることもできなくなる」8/11(水)
2021/08/11 -未分類
臆病で優柔不断な人間は、 単に不可能そうに見えるからというだけで 何でも不可能だと思ってしまうのです。 どんなことでもすぐに、 「自分には不可能だ」と思い込ん ...
-
-
「一度きりの時間を大切にする」8/10(火)
2021/08/10 -未分類
時間とは、 永久不変の真理の中で 人間が自由にできる、 ごくわずかな要素です。 そして、生命が同じで、 失ったら二度と取り戻すことができません。 諦めないで努力する事を 薦 ...
-
-
「ささいなことに、その人の人がらが出る」8/9(月)
2021/08/09 -未分類
ほんの小さな穴からでも 日の光が差し込むように、 ごく些細な事柄にも 人間の人格が表れます。 ドアをきちんと閉めなかったり、 助けてもらったのに、 「ありがとう」とお礼を言 ...
-
-
「成果をすぐに期待しない。努力してしっかり待つ」8/8(日)
2021/08/08 -未分類
作物を収穫する前には、 まず種を蒔いて、 大抵は辛抱強く成長を待たなければなりません。 頑張る為には 努力の方向を確認しましょうと、 『自助論』では言っています。 &nbs ...
-
-
「天は自分を助ける人を助ける」8/7(土)
2021/08/07 -未分類
「天は自ら助くる者を助く」 ・・・・「自分自身を助ける」 という自助の精神は、 本当の意味での個人のあらゆる 成長の基盤です。 「天は自分を助ける人を助ける」 ・・・・・こ ...
-
-
「今あるものをたいせつに」8/6(金)
2021/08/06 -未分類
足ることを知り、 ・・・・・聡明で、高ぶることなく、 諸々の(ひとの)家で貪ることがない。 「釈尊の言葉」 今、 あなたが欲しいものは何でしょうか。 テレビ、 ...
-
-
「小さな誘惑に負けない」8/5(木)
2021/08/05 -未分類
つまらぬ快楽を捨てることによって、 広大なる楽しみを見ることができるのであるなら、 心ある人は広大な楽しみをのぞんで、 つまらぬ快楽を捨てよ。 「釈 ...
-
-
「生きると苦しいはセット」8/4(水)
2021/08/04 -未分類
「一切の形成されたものは苦しみである」 (一切皆苦・いっさいかいく)と、 明らかな智慧を持って見るときに、 人は苦しみから遠ざかり離れる。 「釈尊の言葉」 人は誰て゛も、年を取るし、病 ...
-
-
「変らないものなんて何もない」8/3(火)
2021/08/03 -未分類
「一切の形成されたものは無常である」(諸行無常)と 明らかな智慧をもって観るときに、 ひとは苦しみから遠ざかり離れる。 「釈尊の言葉」 「諸行無常」は ...
-
-
「一人でも前に進む勇気が必要」8/2(月)
2021/08/02 -未分類
諸々の事柄について常に理法に従って行い、 諸々の生存には患いのあることを確かに知って、 犀(さい)の角(つの)のようにただ独り歩め。 「釈尊の言葉」 新しい事にチャレンジしようと ...
-
-
「こだわりから自由になる」8/1(日)
2021/08/01 -未分類
「これは我が物である」 また 「これは他人の物である」 というような思いが何も存在しない人 (そうした人は) 「我に無し」と言って悲しむことがない。 「釈尊の言葉」 ...
-
-
「悪いことをしてしまえば、それ以上の良いことをする」7/31(土)
2021/07/31 -未分類
以前には悪い行ないをした人でも、 のちに善によってつぐなうならば、 その人はこの世の中を照らす。 ・・・・・雲を離れた月のように。 「釈尊の言葉」   ...
-
-
「するか、しないか迷った時は、未来の自分が笑っているかどうかで決める」7/30(金)
2021/07/30 -未分類
もしも或る行為をしたのちに、 それを後悔して、 顔に涙を流して泣きながら、 その報いを受けるならば、 その行為をしたことは善くない。 「釈尊の言葉」 な ...