-
-
「本当に強い人は本当に優しい」
2021/02/05 -未分類
本当の優しさについて少し考えてみましょう。 優しさと思われている一つに同情があります。 同情とは相手と同じ目線に立ち相手と共に迷うことです。 同情して相手の話 ...
-
-
「自分の時間と同じように、他人の時間も大切にする」
2021/02/04 -未分類
「時間」は平等に与えられたもの。 使い方次第で、 どれだけ有効な時間となるのか。 逆に無駄な時間となるのか。 だから自分の時間と同じぐらい、 & ...
-
-
「自分は運がいいと思いこむ」2/4(木)
2021/02/03 -未分類
老子は 他人の不幸を喜ぶ気持ちが自分に有れば、 天(神仏)が味方をしないと断言されています。 ですから、 ただ自分は「運が強い」と思い込もうとしても、 人の不幸を喜ぶ心や悪 ...
-
-
「失敗を失敗のままにしない。経験にする」2/3(水)
2021/02/02 -未分類
『失敗は悔しい。 でも、「次こそは」と頑張って レベルアップできれば、 それは「失敗」じやなく、 「経験」になる。 どん底から上がっていく 気持ち良さを楽し ...
-
-
「後悔はしない。でも、反省はしっかりする」2/2(火)
2021/02/01 -未分類
「後悔」はしない。 でも「反省」はしっかりする。 「後悔」と「反省」は、 似ているようで全然違う。 「 ...
-
-
「他人のために絶対良いことをする」2/1(月)
2021/01/31 -未分類
自分の事だけを考えこむと、 必ず心身が弱くなって悪い方向へ進みます。 今何かに悩んでいる人、迷っている人は、 自分の物事だけに執着をしていないか ...
-
-
「自分の役割を演じ切る」1/31(日)
2021/01/30 -未分類
「自分の役割を演じ切る」 多くの人やお陰様が応援するというのは、 その人ではなく、その役割の任務に対してです。 決して個人の応援に対してではありません。 その活躍する人物が個人私欲や自己 ...
-
-
「身近な人にこそ丁寧な態度を」1/30(土)
2021/01/30 -未分類
家族や同僚、 身近な人にほど、油断して、 ついそっけない態度をとってしまうもの。 相手が「大切な人」だということを ...
-
-
「変わることを恐れない」1/29(金)
2021/01/28 -未分類
時代が変われば、 考え方や価値観が変わっていくもの。 守るべき道徳的な中心の部分は変わってはいけないけど、 変わらなければいけないものは執着する ...
-
-
「ありがとうを口ぐせにする」1/28(木)
2021/01/28 -未分類
小さなことでも、 必ず「ありがとう」を口にできる人になろう。 「ありがとう」って言われたい・・、 そんな気持ちはみんな同じ。 &n ...
-
-
「他人を批判したくなったら「自分はどうよ?」と考えてみる」1/27(水)
2021/01/26 -未分類
人は、他人に厳しく、 自分に甘くなりやすい。 だからこそ、人を批評批判したくなったら、 まずは自分の言動を しっかりチェックしてみ ...
-
-
「コンプレックスは笑いに変える」1/26(火)
2021/01/26 -未分類
「コンプレックスは笑いに変える」 コンプレックスは誰でもある。 コンプレックスには負けちゃいけない。 ネタにしてみんなの笑いをとる ...
-
-
「自分は一人で生きられるなんてかんちがいしない」2/25(月)
2021/01/25 -未分類
人間は、寄り集まって、 たよったり助けたりして生きていくもの。 「みんながいてこそ自分がいる」ということを 忘れないように。 ● ...
-
-
「曖昧な言葉を使わない」1/24(日)
2021/01/24 -未分類
「曖昧な言葉を使わない」 曖昧な言葉や表現は、人の頭を悩ませてしまう。 相手にはっきり分かって、自分の気持ちが伝わる言葉を 探す習慣を身に付けよう。 思 ...
-
-
「それでも続ける」1/23(土)
2021/01/23 -未分類
努力が報われるとは かぎらない。 それでも、 努力しつづける。 がんばって努力をしても、 結果が出ないときもある。 でも、だからといって努力をやめてし ...