思い出の時が甦るウォータークリーニング

日々是笑日

未分類

「宇宙には理想論が大事だった」6/24(木)

投稿日:

宇宙には、理想論が大事だった

2016-01-30 11:21:46 | 釈尊の言葉 ダンマパダ編

怒らない人間。
謙虚である人間。
規則を守る人間。
欲望を増長させない人間。
身だしなみを清潔にする人間。
心身の状態を自分なりに最善にしようとする人間。

このような人を私・釈尊は、最高の人間とします。

(原始仏典 ダンマパダ26章-400)

(感想)
この項を読みました時、あまりにも理想の言葉だけでつまらなく思い、解説を飛ばしてしまおうかとしました。
「はい、そうですか」「ごもっともです」
というしかありません。

しかし、叡智にあふれる釈尊が、このような理想論をあえて残す意味を考えた時、深遠な宇宙が見え始めました。
「人間に理想論は必要か?」
と考えた時、方向性・ベクトルの「指針」として、人間の思考には理想をインプットして置くことが無意識下には必須だと気付きました。

もし、子供に一切の正しい道徳・あるべき理想を教えずに、放置して成人した場合はどうなるのか?
やはり幼児を虐待死させることもしてしまう大人になる可能性を感じます。
昭和の人間には、出来ない行為です。

実は、「人間に」理想論が必要だという可能性を、最新の物理学が証明をしはじめています。
量子力学では、人間が「見た」対象の実験結果が変わってしまう事実を検証し始めています。
人間が観察することによって、実験結果が変化する現象を粒子の世界で確認をしているのです。

別の例では、宇宙を研究するほど「新発見」が起こるのです。
興味深いことに、1年前までは同じ条件で観察した時には見えなかったものが発見されます。
以前は、「新発見」は、
* 努力のおかげ。
* 機材の進歩。
* 施設の充実化。
* 宇宙が変化したから。

と考えて疑問を残す学者はいませんでした。
しかし、宇宙が変化する速度や、近年の機材の性能を考えますと、内容によりますが「新発見」が起こること自体に疑問を感じる研究者が出始めました。

そして以前の研究条件との最大の違いは何か?と検証した時に言えることが、
* それ、を観察している人数が増えた。
ことが言えるのです。
* 宇宙は、多くの人間が想像力を持って観察するほど、変化する存在だった。
という量子力学の見解が存在します。

だから社会でも、1つの事件が発生しますと、それ以降に似たような事件が継続して行く現象が起こるのです。
*バスの事故 *幼児への虐待 *飛行機事故が発生する時は連続する
・・・・と色々な視点で言えます。

社会であるモノが流行する現象が起こることも、同時に大勢が観察したことにより起こると言えます。
そうなりますと、釈尊のこの項の意味が大切であることが分かります。
やはり人間は、普段から理想を言い聞かせて行かないと、変な方向に進んでしまうのです。

だから量子力学的には、理想論をバカにせずに素直に読める人は大丈夫だと言えそうです。さらに言えば、
* 観察する、注視するときにどのような想像力を持って注視するのか?
* どういう理想を思いながら注視するのか、で変化の方向が変わってしまいます。

良い理想を思いながら注視することが出来れば、バス事故も幼児虐待も、地震や異常気象も、良い変化が起きると感じます。
* 運命を注意・観察することで、改善することが誰の人生にも言えるのです。

それが起きないようにする理想の防止策や、もし起きた時はどうすると良いのかの理想の対策を考えながら注視するならば、悪いことは緩和される、外国からの侵略や国内テロなども防止される可能性もあると感じます。

やはり、良い言葉を読み、
* 自分の良心に沿って生きることが最大事。
と人間には言えるのです。
頑張りましょう。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

朝の体重62.4㎏ 血圧129-67 脈拍64

・ストレッチ・マシントレーニング

・朝食 ・晨朝勤行(ミィーテング)

・6:00~7:30 体幹トレーニング(千葉市内)

・12:10~1:20 バーベルトレーニング

・5:30~ウォーキング

・6:00~ 日没勤行(一日の反省改善ミィーテング)

・・・・・・・・・・・・・・・・・

第69回志和龍城認定こども園運動会プログラム

第69回志和龍城認定こども園運動会金メダルプログラム

が送られてきました。

開催日は6月26日の土曜日です。

園児たちは毎日保育園の園庭で一生懸命練習しています。

当日、雨が降らなければいいんですが・・。

心から応援しています。

・・・・・・・・・・

一番嬉しいこと!

私は何が一番嬉しいかと言うと、

本当に何も知らずに苦しんでいた人が

真実に目覚めてその道を歩んでくれるようになること。

これは、

その人の因縁としか言いようがないのですが、

やはりこのことが何より、

何にも増して一番嬉しいのです。

 

まあ、

そのために仕事やってるみたいなもんですが。

 

 

 

-未分類

Copyright© 日々是笑日 , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.