-
-
「人目を気にせず、やるべきことをやる。」1/11(火)
2022/01/11 -未分類
昔観ました トムハンクス主演の 「フォレストガンプ」のように、 ありのままの今に感謝しながら何にでも 懸命に打ち込み、 自分の心、自分の良心を喜ばせると、 周囲にも心地よい ...
-
-
「逃げない、あきらめない」1/9(日)
2022/01/09 -未分類
私たちは、 不運なことがあると悲しんだり 不安になったり、 さらなる次を心配したりします。 しかし、 その不運と思えることを、 本当の不幸として「固定化させる」 のか否かは ...
-
-
「生きていることは、あたりまえではなかった」1/8(土)
2022/01/08 -未分類
今、 私たちがこの時代に 生きているということは、 過去の先祖を始めとする 数百万年にもわたる、 生物の連携を代表する最先端に 自分が立っている ということになります。 だ ...
-
-
「不安な時、苦しい時ほど努力と感謝」1/10(月)
2022/01/07 -未分類
私たちは常に 不安な中を生きています。 先が見えない、 分からないから 不安なのでしょう。 でも、 不安だからこそ、 人間は日々努力ができるのだと 思います。 ...
-
-
「神仏と先祖に感謝しながら己の花を目一杯咲かせる」1/7(金)
2022/01/07 -未分類
人間は、 一つの枝先に咲く一輪の花なのでしょう。 花は時期がくれば必ず枯れます。 人間も花と同様、 咲いている最中(生きている間) はそこに咲いているだけで良 ...
-
-
「熱く生きる」1/6(木)
2022/01/06 -未分類
人生二度無し。 今、生きている全員が 唯一無二の自分の人生を撮影中です。 撮影に賛同してくれる、 プロデューサーである自身の良心を納得 を得て合格し、 今の世 ...
-
-
「心の中に仏さまが来て下さっていることを意識して生きてみる」1/4(火)
2022/01/03 -未分類
自分自身の心の中に 仏さまが来て下さっている 宿っていて下さっていることを 意識して生活することが とっても大切だと思うのです。 誰もそんなことは思ってもいません。 ほとん ...
-
-
「思いやりの心で他人に与え、真の財産にする」1/3(月)
2022/01/03 -未分類
よく人間は、 「どの道に進めば良いのか?」と悩みます。 答えは簡単です。 「良い道などない」。 それが、この世なのです。 どの道に進んでも、 それぞれの道での ...
-
-
「良い気を積み重ねて未来を変える」1/2(日)
2022/01/02 -未分類
人生を思い通りに生きる秘訣は、 皆さんの心の中から生じる 「良い気の蓄積」と 「悪い気をいかにリセットできるか」 にかかっています。 この「良い気」と「悪い気」の 二種類の ...
-
-
「神仏にはお願いではなく感謝だけを捧げる」1/1(土)
2022/01/01 -未分類
あけまして おめでとうございます。 今日から初詣で神社仏閣は とても賑わいます。 周りの人たちにいつも言ってる ことがあります。 神仏にはお願い ...
-
-
「腹式呼吸は人生のカギ」12/31(金)
2021/12/31 -未分類
健康、寿命、運命の向上に 影響を及ぼす重要な生活習慣が あります。 それは、 鼻から空気を吸引する「腹式呼吸」です。 鼻から呼吸して、 お腹を膨らませるイメージです。 これ ...
-
-
「今生きていることのありがたさに気づいて生きようとすれば、あなたは輝き出していく」12/30(木)
2021/12/30 -未分類
人間が持つ厄介な習性の一つに 「飽きる」ということがあります。 今の仕事に飽きた、 長年着た洋服に飽きた、 自動車に飽きたと、 飽きはいろいろあります。 この ...
-
-
「いろんな人と出会うことで心はピカピカに磨かれる」1/5(水)
2021/12/29 -未分類
ある御方は、 普段人と接する時、 その人にも生みの親がおり、 さらには相手の心にも仏さまが おられると思いながら いつも会っておられるそうです。 このような視点に立つと、 理不尽なことを ...
-
-
「病人のそばでは明るくふるまう」12/29(水)
2021/12/29 -未分類
家族に病人がいる場合、 家族が強い悲しみを持てば、 病人の精神がすべて受け取ってしまい、 その悲しみに同調して 余計苦しくなります。 病気で肉体が辛いうえに、 さらに苦しみ ...
-
-
「まず自分の心を元気にする」12/28(火)
2021/12/28 -未分類
家族が病んでいる。 周りの人や 知り合いが病んでいるとします。 これを知るあなたは、 その病気の人と心同士が 近い場所にするのです。 だから、 ...