-
-
「今日も己の任務をがんばりましょう」10/6(金)
2023/10/06 -未分類
心に悪い妄想がどうしても起こる時は、 その状況を静観して 落ち着こうとしなさい。 自分の心について注意してください。 自分の心に悪事を実行させずに、 心の中で善行を為すことも 人は可能なのです。 [原 ...
-
-
「人は己が吐く言葉で運命が左右される」10/5(木)
2023/10/05 -未分類
自分が話す言葉とは。罪を犯すこともできますし 善行ほ為すこともできるのです。人は、普段の 自分が話す言葉に責任を持っているのでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・ 悪い言葉を言いたくて苦しくなる ...
-
-
「己の心を大切に出来る人は、人の心も大切に出来る」10/4(水)
2023/10/04 -未分類
この世のすべての刺激も快楽も肉体にはなく、 それを感じる事ができるの自分の心にこそ、 本当の喜びが在るのです。 ・・・・・・・ 肉体が性欲で苦しく感じる時は、 それ自体を静観して落ち着か ...
-
-
「悪口を言わない。世の中には、いろんな人が存在する」10/3(火)
2023/10/03 -未分類
今の時代だけではなく古来、 言われ続けていることがあります。 人は、黙っていても非難されます。 多くを説明しても非難されます。 少ししか話さないでいても非難されます。 つまり、世の中には ...
-
-
「己が悪事をしたならば、それ以上の善を為せ」10/2(月)
2023/10/02 -未分類
人は、この世の目先だけの勝利をするために 右往左往し、他人を傷つけ、良心に背くこと もします。そのすべては、この世を去る時に、 全てを置いていけない勝利であり、さらに その後は、因果の道理によってその ...
-
-
「怒りに呑まれる人は、まだ動物的な意識のレベルであったということ」10/1(日)
2023/10/01 -未分類
釈尊は、人は怒りをコントロールできてこそ、 真の人間なのだとおっしゃり、自分の怒りに 呑まれる人は。まだ動物的な意識のレベルだと 言われています。 では怒りのコントロールとは? ●愛情、 ...
-
-
「心配するよりまず行動する」9/30(土)
2023/09/30 -未分類
自分の心配心を取り除く最高の手段は、 ●もうそれに執着して考え込まないこと。 ●その心配事に対処する具体的な行動を、 淡々と無心ですること。 この継続が、自分自身を納得させます。 その心 ...
-
-
「人は己を成仏させるために生まれて来る」9/29(金)
2023/09/29 -未分類
人間は「自分を納得させること」「自分自身を 安心(成仏)させること」という任務を誰もが持って 生まれてきています。 他人を納得させる、他人を説得するために生ま れて来るのではないのです。 ...
-
-
「今が良ければすべて良し」9/28(木)
2023/09/28 -未分類
道徳(良心)に反することを好み、 道徳を守ろうとする人を小ばかにし、 自分がするべき目的(仕事)を捨てて、 自分に心地よいことだけを 優先する人がいます。 しかしあとになれば、 自分の道 ...
-
-
「人は孤独であるからこそ、自分の中に深い安心が存在することを体験できる」9/27(水)
2023/09/27 -未分類
人は見える周囲の環境を良くすれば、自分の 心が安心できると錯覚することです。しかし、 深い意味では、それでは同じ繰り返しを体験 するだけであり、自分の心の深い安心感は別 なのです。 自分 ...
-
-
「この世の創造の因子は感謝の気持から起こる」9/26(火)
2023/09/26 -未分類
この世の創造の因子は 感謝の気持ちより起こります。 そして何よりも、どんな人生であっても、 自分や他人の「心の安心感」を最優先 する人生と選択が、真の勝利者なのです。 ・・ ...
-
-
「己の生活の中で心の安心感を主役に置いて生きていく」9/25(月)
2023/09/25 -未分類
物と他人を周囲に置くことを成功や 安らぎだと勘違いせずに、自分や、 周囲の「心の安心感」を主役として 懸命に生きること。その行く末は、 人が求めるべき最高の境地へ達する と釈尊は言われて ...
-
-
「人を憎むことがこの世で最高に不幸になる道でした」9/24(日)
2023/09/24 -未分類
釈尊は、他人を恨んだり憎んだり することが、心身ともにこの世で最高に 不幸になる道だと教えて下さっています。 逆に言えば、他人に感謝ばかりをして ...
-
-
「勝ち負けや比較心を捨て、自分の心の安らぎを優先する」9/23(土)
2023/09/23 -未分類
心の世界では、 勝っても恨まれて病み、 負けても相手を恨んで病んでいきます。 釈尊は、もうこのような癖・サガからは離れ、 勝ち負けや、比較心を捨て、 自分の心の安らぎを優先する生活をすることだと、 お ...
-
-
「悪口を言われてもアホウになればいい」9/22(金)
2023/09/22 -未分類
他人への怒りを抱きながら 生きる人々の中に住みながらも、 私たちは大きく楽しみながら生きましょう。 他人への怨念を持ちながら 生きる人々の間に住みながらも、 私たちは正しく暮らしていきま ...