-
-
「良心を傷つけるのは、他人ではなくこの私自身」12/23(木)
2021/12/23 -未分類
まず、 他人の言葉で自分が傷ついたと思える場合、 それは「自分の迷いの心」が傷ついただけだと思えば 良いです。 「迷いの心」とは不安定て゛、 時間経過とともに必ず変化し、消 ...
-
-
「人付き合いの悩みに効くおまじない」12/22(水)
2021/12/22 -未分類
社会の中で生活していると、 誰にでも自分と対立する人がいるものです。 賢い人は、相手の言うことに腹も立てずに スルーできます。 相手が自分を傷つけようとする言葉や態度にも、 ...
-
-
「人生の一部だけを見て判断しない」12/21(火)
2021/12/21 -未分類
仏教では因果の法則を説きます。 因果の法則とはどんなに時間を要しても、 自分が思った事、言った事、した事は必ず自分に 返りますよ、という普遍的な宇宙の法則の ことを言います。   ...
-
-
「子を思う親の愛情に勝る薬なし」12/25(土)
2021/12/20 -未分類
子どもは、 ただ怒られるよりも愛情をかけられた方が、 より反省します。 愛情の欠けた𠮟責は、 反発と憎しみしか子どもに与えません。 これは部下に ...
-
-
「受け身だけではダメ。まず自分から」12/20(月)
2021/12/20 -未分類
他人からのアクションを待っている だけではいけません。 自分から周囲に「何かをしてあげる」という 視点を持つ人は、 周りから評価されることを待っていないし、 少々の事は気に ...
-
-
「愛情の深さは、金運も深くなる」12/19(日)
2021/12/19 -未分類
人がお金持ちになるのも 貧乏になるのも、実は短い間で コロッと変わります。 その根底には、 愛情の有無、現状への感謝 といった目に見えないものの 蓄積が大きく左右しているからだと 思いま ...
-
-
「決めたらやる」12/18(土)
2021/12/18 -未分類
人間は理屈より 決めたら迷わずやる。 感じたら即行動する。 違っていたら 即訂正して、 また感じて即行動する。 この繰り返し。 こ ...
-
-
「人生は短い。悩む前にとにかく動く」12/17(金)
2021/12/17 -未分類
人生を思い通りに生きる秘訣は、 「良い気の貯金」と「不安の気のリフレッシュ」 にかかっています。 この善悪の二種類の「気」を 相殺した残りが、 今と未来の自分を構成していま ...
-
-
「ずうずうしさも時には必要だね」12/16(木)
2021/12/16 -未分類
悩みというものからは、 少しずうずうしさがないと なかなか抜け出すことが出来ません。 自分の心の中の仏さまを 守るためには、 あまり深刻にならずに 「まっいいか」という ずうずうしさや楽 ...
-
-
「まず覚悟をする事。すべてはそこから始まる」12/15(水)
2021/12/15 -未分類
覚悟をする。 それは、 言葉以上に重いことです。 しかし、 何事も覚悟一つで、 人生は大きく変わります。 辛い、苦しいと嘆く暇があったら、 覚悟 ...
-
-
「貧乏を楽しめたら、必ず未来は変わっていく」12/14(火)
2021/12/14 -未分類
本当の幸福とは、 楽な生活にはありません。 生まれた時から 自分の中に在る良心に 溶け込んでいくことが真の幸福であり、 自分のいのちが望む究極の喜びです。 なぜ、 楽を求め ...
-
-
「原点を忘れてはいけない」12/13(月)
2021/12/13 -未分類
物事が上手くいってない人を見ますと、 「感謝の心」を忘れている人がとても多い と感じます。 目が見える。 話すことができる。 食事ができる。歩ける。呼吸ができる。 自分が当 ...
-
-
「心が元気で前向きなら、苦難は去っていく」12/12(日)
2021/12/12 -未分類
生きていれば色んなことが起こります。 それも次から次へと。 でも、 心さえ健康であれば、 何が起ころうとも大丈夫。 逆に、 体は健康なのに心を病んでしまうと時 ...
-
-
「辛い時こそ最大のチャンス」12/11(土)
2021/12/11 -未分類
生きていれば辛いことはたくさんあります。 しかし、辛いと感じるときは、 心を大きくできるチャンスなのです。 心の成長は、 人間がこの世に生まれ出る目的の一つだ ...
-
-
「与える気持ちを持つとうまくいく」12/10(金)
2021/12/10 -未分類
人間が自分にとって良いモノ・欲しいモノを 引き寄せたいという欲は、 同時に悪いモノも引き寄せてしまいます。 しかし、反対に「与える」気持ちを心掛けるだけで、 運勢は転換し始 ...